JCBカード PR

【最短5分】JCBカードS審査は甘い?落ちる理由と対策も!

本コンテンツは専門家による独自の記事制作をしておりますが、一部広告主からの手数料を受領し継続したコンテンツ提供ができるよう新規記事の執筆を行なっております。コンテンツの内容やランキング決定には一切関与していません。広告主等の指示による記事には提供を表記をし誤認を防ぐコンテンツ制作を行なっております。

「JCBカードSの審査に通るか不安」
「どれくらい時間がかかるの?」
と思っている方は多いのではないでしょうか?

この記事では、審査の難易度から通過のコツ、さらにはカードのメリット・デメリットまで解説します!

【結論】JCBカードSの審査は厳しくない

JCBカードSの審査難易度は、一般的に厳しくないと言われています。入会資格は以下のどちらかに当てはまる方であり、無職の学生や専業主婦(夫)も申し込めます

  • 18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方
  • 18歳以上で学生の方(高校生を除く)

JCBカードSの審査時間は最短5分で、土日も受付時間内であれば審査が行われるため、急ぎでカードが必要な方にもおすすめです。

しかし、過去にクレジットカードの支払いを延滞していたり、半年間に何枚もカードを申し込んだ場合は審査に落ちる可能性があります。審査に落ちた人の特徴や、審査通過のコツも解説していきます。

JCBカードSの基本情報

JCBカードSの基本情報を紹介していきます。

年会費 無料 国際
ブランド
JCB
ポイント
還元率
0.50%〜10.00% 発行
時間
即日発行
家族
カード
無料 ETC
カード
無料
電子
マネー
付帯
サービス
年会費無料でクラブオフの利用が可能
入会
資格
18歳以上
保険 海外旅行保険:2,000万円
国内旅行保険:-

JCBカードSの年会費

JCBカードSの年会費は条件なしの永年無料です。カード維持にお金がかからないため、気軽に保有できます。

JCBカードSのポイント還元率

ポイント還元率は0.5%であり、一般的なクレジットカードと特に変わりはありません。
しかし、JCBオリジナルシリーズパートナー店を利用するとポイント還元率が高くなり、効率よくポイントを貯めることができます。

JCBオリジナルシリーズパートナー店

加盟店 ポイント還元率
Starbucks eGift 10.0%
タクシーアプリ「GO」 5.0%
Amazon 1.5%
セブンイレブン 1.5%
高島屋 1.5%
京王百貨店 1.5%
ウエルシア 1.0%
成城石井 1.0%
ビックカメラ 1.0%
welcia 1.0%

JCBカードSの優待はゴールド並み

JCBカードSは「クラブオフ」を無料で利用することができます。「クラブオフ」とは、国内外20万か所以上の施設で割引や優待が受けられる制度のことです。
以前は年会費11,000円のJCBゴールド以上のカードで利用することができた特別な優待でしたが、年会費無料のJCBカードSで利用できるようになりました

クラブオフを利用すると、ホテルやレストラン、映画館などで割引が適用されお得に利用ができます。

クラブオフ優待
TOHOシネマズ 【TOHOシネマズ】
映画鑑賞チケット
一般:2,000円 ➡優待後:1,500円
ビッグエコー 【ビッグエコー】
カラオケ室料
一般料金から30%OFF
ドリンクバー付、飲み放題コース総額から10%OFF
サンシャイン水族館 【サンシャイン水族館】
入場券
高校生以上スタンダード会員:2,600円~➡優待後:2,400円
グランド ハイアット 東京 鉄板焼「けやき坂」 【グランド ハイアット 東京
鉄板焼「けやき坂」(東京)】

鉄板焼特別ランチコース:10,722円相当→6,000円

JCBカードSの審査は甘い?どういう人が落ちる?

JCBカードSは無職でも審査に通る

JCBカードSの申込条件は、

  • 18歳以上で、ご本人または配偶者に安定継続収入のある方
  • 18歳以上で学生の方(高校生を除く)

とされています。
無職でも学生であったり、配偶者に収入があれば審査に通る可能性があります。
ただし、審査では過去の信用情報が確認されます。クレジットカードやローンの支払いを延滞した経験などがあると、審査に影響する場合があります。

JCBカードSの審査は最短5分・土日OK

JCBカードSはネット申込の場合、最短5分で審査完了します。土日でも9時~20時までに受付を完了すれば即日でカード番号が発行されます。そのため、平日忙しい方でも、土日に申し込むことが可能です。

JCBカードSの審査に落ちた人の特徴

年齢の条件を満たしていなかったり、過去にクレジットカードやローンの支払いを延滞した場合は審査に落ちる可能性があります。また、半年間の間に何枚も申し込むと、「お金に困っているのでは?」と判断され、審査に通りにくくなります。

こんな人は審査に落ちるかも

  • 18歳未満
  • 支払いを滞納したことがある
  • 収入がない(配偶者や親にある場合はOK)
  • 虚偽の情報を登録した
  • クレカを利用したことがない
  • 勤務先の在籍確認に対応できない
  • 半年間にクレカを何枚も申し込んだ

JCBカードSの審査に通るためのポイント

過去に支払いの滞納をしてしまい審査に自信がない場合は、申し込み前に自身の信用情報を確認しておきましょう。信用情報機関で情報開示請求をすると、ブラックリストに載っているかどうかを確認することができます。

信用情報機関

  • CIC(シー・アイ・シー):主にクレジットカード会社や消費者金融などの情報を保有
  • JICC(日本信用情報機構):主に銀行やクレジットカード会社などの情報を保有
  • KSC(全国銀行個人信用情報センター):主に銀行や信用金庫などの情報を保有

これらの信用情報機関に、本人確認書類の提示と手数料約1,000円を支払うと、ブラックリストに載っているかを知ることができます。CICとJICCはインターネットで、KSCは郵送で手続きが可能です。


JCBカードSのメリット・デメリット

JCBカードSのメリット

JCBカードSは、年会費、家族カード、ETCカードがすべて永年無料です。カード維持費を気にせず、気軽に利用できる点が魅力です。また、最短5分でカード番号が発行されるため、オンラインショッピングなどですぐにカードを利用できます。さらに、ゴールドカード並みの優待を受けることができます。

  • 年会費永年無料
  • 家族カード・ETCカードが無料
  • 最短5分でカード番号発行
  • ゴールドカード並みの優待特典
  • JCBポイント特約店でポイント還元率最大10%

JCBカードSのデメリット

JCBカードSのポイント還元率は0.5%と、一般的なクレジットカードと同水準です。ポイント高還元を求める方には、やや物足りないかもしれません。また、空港ラウンジサービスは付帯していません。空港ラウンジを利用したい場合は、他のクレジットカードを検討する必要があるでしょう。

  • 通常還元率が0.5%で一般的
  • JCBゴールドの様に空港ラウンジは利用できない

JCBカードSとJCBカードWの違い

JCBカードの中でも年会費無料で人気のJCBカードWと比較し違いを解説します。

 
カード名 JCBカードS
JCBカードS
JCBカードW
JCBカードW
主な特徴 ゴールドカード並みの優待 JCBでトップのポイント還元率
年会費 無料 無料
ポイント還元率 0.50%〜10.00% 1.00%〜10.50%
国際ブランドJCB JCB
申込対象 18歳以上
(高校生を除く)
18歳~39歳
(高校生を除く)
ETCカード 無料 無料
発行時間 最短5分 最短5分
公式サイト 詳細はこちら 詳細はこちら

サービス内容を重視するならJCBカードS

JCBカードSは、国内外20万カ所以上の施設で優待が受けられる「JCB優待 クラブオフ」が付帯します。旅行やレジャー、グルメなど幅広いジャンルでお得に利用できる点が魅力です。また、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付帯するなど、保険も充実しています。

ポイント還元を重視するならJCBカードW

JCBカードWは、JCBカードSの2倍、常に1.0%のポイントが貯まります。年会費無料で高いポイント還元率を誇る点が大きな特徴です。貯まったポイントは、提携先ポイントやギフトカードに交換できます。ポイントを効率よく貯めたい方におすすめです。

JCBカードSの申し込み方法

JCBカードSの申し込み手順

JCBカードSの申し込みは、オンラインまたは郵送で行えます。オンライン申し込みでは、本人確認書類や銀行口座情報などをアップロードします。郵送申し込みでは、申込書に必要事項を記入し、本人確認書類のコピーを同封して郵送します。

申し込みに必要な書類は、本人確認書類(運転免許証、パスポートなど)、銀行口座情報、収入証明書(必要な場合のみ)です。申し込みからカード発行までの流れは、オンライン申し込みの場合、最短5分で審査が完了し、カードは約1週間で届きます。郵送申し込みの場合、審査に数週間かかることがあります。

よくある質問(FAQ)

JCBカードSの審査に通る条件は?

JCBカードSの審査では、安定した収入と信用情報が重視されます。過去にクレジットカードやローンの支払いを延滞した経験などがあると、審査に影響する可能性があります。学生や主婦でも、安定した収入があれば審査に通る可能性はあります。

JCBカードSの審査に落ちた場合、再申し込みは可能?

JCBカードSの審査に落ちた場合でも、再申し込みは可能です。ただし、短期間に複数回申し込むことは避けた方が賢明です。審査に落ちた原因を分析し、改善してから再申し込みを検討しましょう。信用情報の改善や収入の安定化などが有効です。

JCBカードSの審査結果はいつわかる?

JCBカードSの審査時間は、インターネットで申し込んだ場合、最短5分で完了します。郵送で申し込んだ場合は、もう少し時間がかかるでしょう。審査状況は、JCBのウェブサイトで確認できます。

JCBカードSとJCBカードWのどちらがおすすめ?

JCBカードSは、年会費無料で充実した特典が魅力です。国内外20万カ所以上の施設で優待が受けられる「JCB優待 クラブオフ」が付帯します。一方、JCBカードWは、ポイント還元率に特化しており、日常利用で効率よくポイントを貯められます。自身のライフスタイルや重視するポイントに合わせて選びましょう。

まとめ

JCBカードSは、年会費無料で充実した特典を受けられるクレジットカードです。最短5分で審査が完了する手軽さも魅力の一つであり、土日も審査が行われているため、平日に時間が取れない方でも申し込みやすいでしょう。審査難易度は一般的なクレジットカードと同程度ですが、過去の信用情報や収入状況によっては審査が厳しくなることもあります。

もし審査に落ちてしまった場合は、信用情報の確認や収入の安定化を図り、再度申し込みを検討することが可能です。JCBカードSは、国内外20万カ所以上で割引優待が受けられるほか、映画鑑賞の割引など、日常生活で役立つ特典が豊富です。一方で、ポイント還元率が平均的である点や、空港ラウンジが利用できない点はデメリットと言えるでしょう。

JCBカードSとJCBカードWは、それぞれ異なる特徴を持っています。サービス内容を重視するならJCBカードS、ポイント還元率を重視するならJCBカードWがおすすめです。自身のライフスタイルや重視するポイントに合わせて、最適なカードを選びましょう。JCBカードSは、年会費無料で特典が充実しているため、初めてクレジットカードを持つ方や、コストを抑えたい方におすすめです。

注目記事
お得情報
こちらもチェック