お得情報 PR

【2025年おすすめ】40代女性が持つべきクレジットカード5選

本コンテンツは専門家による独自の記事制作をしておりますが、一部広告主からの手数料を受領し継続したコンテンツ提供ができるよう新規記事の執筆を行なっております。コンテンツの内容やランキング決定には一切関与していません。広告主等の指示による記事には提供を表記をし誤認を防ぐコンテンツ制作を行なっております。

40代の女性は、キャリアの中盤で安定したライフスタイルが築かれていることが一般的です。そこで、今回は40代の女性が持つべきおすすめの人気クレジットカードを5選紹介します。

この記事を書いた人:さなえ
クレジットカードプレミア情報局編集長
ポイ活・お得情報大好きな30代1児のママ
Instagramフォロワー6,000人
さなえアイコン

40代の女性が持つべきおすすめの人気クレジットカード5選

40代におすすめのクレジットカード比較表

カード名 ライフカードStella
ライフカード
Stella
楽天PINKカード
楽天
PINKカード
JCBゴールド
JCB
ゴールド
三井住友カードゴールド
三井住友カード
ゴールド(NL)
アメックスゴールド
アメリカン・エキスプレス・
プリファード・ゴールドカード
主な特徴 女性疾病の検診を
無料で受けられる
女性向けの保険や
優待サービスがある
条件達成でJCBゴールド
ザ・プレミアへ招待
年間100万円のご利用で
翌年以降の年会費永年無料
空港ラウンジ
プライオリティパスなど利用可
年会費 初年度無料
次年度以降1,375円(税込)
永年無料 11,000円(税込) 5,500円(税込) 39,600円(税込)
ポイント還元率 国内:0.5%
海外:3%(上限あり)
1.0%〜3.5%以上 0.5% 0.5% 1.0%
国際ブランド JCB JCB JCB VISA AMEX
申込対象 18歳以上(高校生を除く) 18歳以上(高校生を除く) 20歳以上 30歳以上で安定収入 20歳以上
ETCカード 無料 550円 無料 550円
初年度無料
無料
発行手数料:935円
発行時間 最短3営業日 通常1週間 即日発行 即日発行 通常1~3週間
公式サイト 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

40代女性のクレジットカードの選び方

40代の女性がクレジットカードを選ぶ際、重要となるポイントを紹介します。

財布に優しいポイント還元率で選ぶ

クレジットカードの利用頻度も増えてきた40代。ステータスカードよりも、高還元率のカードを選んで、ショッピングやサービス利用をよりお得にしたい女性におすすめのカードをご紹介します。

ライフカードStella

lifecard-stella

ライフカードStellaは、女性のためのカードとして、ビューティやファッションに関する特典が豊富です。また、健康やウェルネスに関連するサービスも利用できます。さらに海外での支払いで利用代金の3%がキャッシュバックされるのが大きな魅力の一つです。

海外旅行で20万円利用した場合、キャッシュバックされる6,000円は請求月の翌々月15日に登録口座へ振り込まれます。
キャッシュバックの対象には、レストラン代やお土産代などの飲食費も含まれます。利用金額の上限は年間80万円までで、最大24,000円とはかなりお得な特典ではないでしょうか。

こんな女性に最適
  1. 毎年女性検診を受けている
  2. 海外旅行に行く機会が多い
  3. ポイント高還元カードを探している

女性特有のがんである、子宮頸がん・乳がん(マンモグラフィ)の検診クーポンをプレゼント。日本対がん協会が指定する医療機関を、無料で利用できます
海外での利用分の3%がキャッシュバックされる特典があり、世界を自由に飛び回る女性におすすめです。

入会後1年間はポイント1.5倍、2年目以降は最大2倍の高還元率でポイントを貯められます。さらに、年間の利用金額に応じて次年度のステージが設定され、2年目以降は最大2倍の還元率で利用可能です。誕生月のカード利用ではポイントが3倍になる特典もあるので、とにかくかしこくポイントを貯めたい人におすすめのカードです。

ライフカードStella 基本情報

ETCカード永年無料
家族カード初年度無料/次年度以降は440円(税込)
付帯保険国内旅行傷害保険は最高1,000万円
海外旅行傷害保険は最高2,000万円
シートベルト保険は最高200万円
最短発行最短3営業日
申し込み条件18歳以上(高校生を除く)

ネットショップ「L-Mall(エルモール)」は絶対に利用しましょう!L-Mallを経由するだけで、ポイント二重取りができ、なんと最大で通常より25倍のポイントアップができます!

L-Mall 主な提携ショップ
  1. 楽天市場
  2. 楽天トラベル
  3. Yahoo!ショッピング
  4. Yahoo!トラベル
  5. じゃらんnet

楽天PINKカード

楽天PINKカードは、楽天市場でのお買い物がさらにお得になるカードです。女性ならではのピンクのカードデザインや、女性向けのイベント・サービスへの招待など、特典が豊富です。

楽天PINKカードは、楽天カードに女性向けの特典が追加されたクレジットカードです。楽天市場でのお買い物がいつでも3.0%以上になるので、ネットショッピング大好きな女性にはぴったり!ピンクのカードデザインもとても人気です。女性向けのイベントやサービスの招待も魅力的なカードです

こんな女性に最適
  1. 楽天市場や楽天トラベルをよく利用する
  2. 多くのポイントを徹底的に貯めたい
  3. 保険の加入を検討している(特に女性特有の疾病)

楽天PINKカード 基本情報

ETCカード550円(税込)
家族カード無料
付帯保険海外旅行傷害保険 最高2,000万円(利用付帯)
最短発行通常1週間〜10日前後
申し込み条件18歳以上(高校生を除く)
楽天PINKカード 主な特典
  1. 女性にうれしいカスタマイズ特典(月額サービス)
  2. 女性のための保険「楽天PINKサポート」
  3. 選べる4つのデザインが魅力的

女性に嬉しい「カスタマイズ特典」が魅力的な楽天ピンクカード。

カスタマイズ特典
  1. 楽天グループ優待サービス(330円/月額)
  2. ライフスタイル応援サービス(330円/月額)
  3. 楽天PINKサポート(80~170円/月額)

上記の3つから、好みに合わせて必要な特典を追加できます。
月額料金は数百円に設定されており、気軽に加入しやすいのが特徴です。
楽天市場で使えるお得な割引クーポンの獲得や、飲食店・映画館などで優待を受けられたり、乳がんや子宮筋腫といった女性が患いやすい疾病に備えることができます。

楽天市場ではいつでも3.0%以上の還元率で、ポイントアップキャンペーンを使えば、さらに還元率が倍増します。

また楽天ペイや楽天Edyと紐付ければポイントの2重取りが可能になります!

40代におすすめの高ステータスカードで選ぶ

ステータスや希少性が高いと、受けられる特典やサービスも充実するため、選ぶ基準として検討することがとても大切です。そんなおすすめのクレジットカードを紹介します。

ステータスの高さや希少性を知る

40代は社会的な立場も高くなり、取引先との会食や部下との食事で支払いをするシーンも出てきます。そんな時にステータス性の高いカードを持っていることで、「スマートな対応を見せたい」と考えている方もいるのではないでしょうか。

そう!40代ではビジネスシーンでも利用することが考えられるため、カードのステータスが重要となってきます。ですので、高い信用とステータスを表すカードを選ぶと良いでしょう。

4つのステータス
  1. 一般カード
  2. ゴールドカード
  3. プラチナカード
  4. ブラックカード

一般的にステータスが上がると審査が厳しくなるといわれ、カードの利用限度額も上がります。そのため、ステータスが高いカードを持つことで社会的信用度の証明にもなります。

JCBゴールド

jcbG

JCBゴールドは、日本の国際ブランドならではの優待の他、多くの特典やサービスが利用できます。海外では広く使えない所が難点ですが、旅行保険や空港ラウンジサービス、飲食代金20%割引やゴルフ場の手配など、高度なニーズにも応える内容が整っています。

こんな女性に最適
  1. 上位カードへのインビテーションを狙っている人
  2. スターバックス、Amazon・セブンイレブンをよく使う
  3. 飛行機によく乗る

Amazonではポイント3倍となり還元率は1.5%セブンイレブンではポイント3倍+0.5%となり還元率は2.0%、いずれもなかなか高還元となっています。

さらに「Starbucks eGift」購入でJCBカードのポイントが最大20倍獲得できます!さらに200ポイントをスターバックス カードにチャージすると、800円になる仕組みで、スタバヘビーユーザーには、絶対外せない特典です。

メリットデメリット
上位カード「JCBゴールドザ・プレミア」への招待あり年会費が11,000円(税込)と高額
オンライン入会で初年度会費が無料基本還元率が低め
保険サービスが5つ付帯海外利用の制限が多い

これ以外にも日本全国の主要空港内にある、特別なラウンジ無料(一部アルコール無料)で利用可能の他、ゴルフに関する優待特典が多彩です。
また、家族カードが1枚無料であったり、手厚い付帯保険が一部の家族にも適用特典もあったりと、ステータスに充実した優待特典・付帯サービスが究極の1枚です。

JCBゴールドの付帯保険
  1. 海外旅行傷害保険(利用付帯)
  2. 海外航空機遅延保険(利用付帯)
  3. 国内旅行傷害保険(利用付帯)
  4. 国内航空機遅延保険(利用付帯)
  5. ショッピング保険(国内・海外)
  6. JCBスマートフォン保険(利用付帯)
  7. JCB トッピング保険

JCBゴールドには豊富な付帯保険が用意されています。
「海外旅行保険」では、プラチナカード並みに手厚い最高1億円の海外旅行傷害保険(利用付帯)が付いています。そして海外のみならず「国内旅行傷害保険」は、利用付帯で最高5,000万円補償!

また上記のトッピング保険では、日常生活でのトラブルなど、数百円から保険に加入することができます。
自転車保険が義務化された今だからこそ、複数のプランから選べなおかつ少額の支払いで済むのは、とても家計にやさしいオプションです。
もしものことがあってもJCBゴールドを持っていれば安心です。

三井住友カード ゴールド

mitsuiG

こんな女性に最適
  1. セキュリティ面を重視したい
  2. セブンイレブン・ローソン・ドトール・マックをよく使う
  3. 一流ホテルにお得に泊まりたい

三井住友カード ゴールドは、券面にカード番号が記載されていないナンバーレスで、キャッシュレスも安心して利用することができます。また充実したゴールド特典が受けられるカードで、ゴルフ場の割引やホテル特典など、バラエティ豊かなサービスが魅力です。

ナンバーレスでアプリ一括管理ができるためセキュリティ性が高いのが特徴です。

セブンイレブン・ローソン・ドトール・マック・すき家・サイゼリア他、対象のお店でのタッチ決済支払いで、ご利用金額200円(税込)につき5%ポイントスマホのタッチ決済の場合、さらに2%を上乗せし、ご利用金額200円(税込)につき7%ポイントも還元されます!

家族を登録すれば最大+5%ポイントアッププログラムの利用で最大+8%のサービスもあるので、合計最大20%還元とサービスを使えば使うほど、日常的にお得になります。

提携する高級旅館・ホテルの予約サイト「relux(リラックス)」で、通常プランでも最低価格を保証しているほか、通常プランからさらに一律3000円割引!回数制限もないため、何度でも割引料金で宿泊することが可能です。

メリットデメリット
年間100万円の利用年会費永年無料かつ毎年10,000ポイント取得 ※1年間100万円利用に届かない場合は年会費5,500円(税込)
空港ラウンジサービス無料旅行傷害保険2,000万円付帯と低め
セキュリティ性が高い基本ポイント還元率は平均的な0.5%

何と言っても年間100万円の利用で、年会費永年無料でゴールドカードが持てると言う素晴らしいカードです。さらに毎年10,000ポイントもらえる ※1 と言う豪華な特典で、家計に優しいゴールドカードです。

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード

amexG

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは、世界中で利用可能で、高いステータスと豪華な特典を提供します。特に、旅行やダイニングでの優待が充実しています。40代向けのクレジットカード究極の1枚としてご紹介します。

こんな女性に最適
  1. 保険・補償は絶対手厚いものが良い
  2. 旅行に行く機会が多い
  3. 年会費より特典にこだわる

利用付帯の海外旅行傷害保険では最高1億円スマートフォン保険では修理代金最高5万円補償されます。

また「プライオリティ・パス」に登録すると、国内外1,300か所以上の空港VIPラウンジが無料で利用できます。

ほかにも手荷物無料宅配サービスや空港送迎サービス、ホテルの部屋のアップグレードなど、さまざまな旅行特典があります。600以上の世界中のホテル優待料金で宿泊できるザ・ホテル・コレクションでは、場所と日時を入力するだけで最適なホテルを選んでくれます。

さらに国内外約200店舗のレストランにて、所定のコースメニューを2名様以上でご予約いただきますと1名様分のコース料理代が無料となるサービスです。

メリットデメリット
高いステータス性年会費が31,900円(税込)かかる
入会6カ月までの特典がさらに豪華 ※1基本ポイント還元率は平均的な0.5%
家族カード2枚まで無料
旅行・飲食・ゴルフ他のサービス満載

入会後、3か月以内に50万円の利用で20万ポイント、半年以内に50万円利用で8万ポイントと、アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン合計5万円以上の事前決済で1万ポイント、さらに通常特典の100万円以上の利用で1万ポイント合計120,000ポイント獲得可能です! さらに入会後は、お友達紹介で1万ポイントもらえます。(最大10万ポイントまで)

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カードは、年会費が高額ですが、ポイントが高還元多彩なジャンルにて、とにかく優待が豊富なステータスカードです。普段使いにすれば、年会費以上の特典が返ってくること間違いなし!
プラチナクオリティのサービスが受けられる究極のゴールドカードです。

ステータス+知名度で選ぶなら

アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード!

持っているだけでカッコイイ!と多くのサイトで紹介されている「アメリカン・エキスプレス・ゴールド・プリファード・カード」は、ゴールドカードの王道でもあり、ステータス性が抜群です。

年会費が無料(1枚まで)になる家族カードなら旅行好きな夫婦で持ったり、子供に持たせたり、手軽にステータスカードを持てる1枚です。

ステータスの高いクレジットカードを作るには「クレヒス」が重要!?(Q&A)

クレヒスは、クレジットヒストリーの略で、簡単に言うとクレジットカードやローンの申し込み・取引履歴、個人情報のことです。

これらの情報は、個人信用情報機関に保存されており、カード会社は審査の際に参照し、返済能力を精査するのに重要な要素となっています。

年収や職業などの申し込み情報はもちろんですが、支払い履歴や利用状況が良好であれば、ステータスの高いカードの取得も容易になります。
延滞などでクレヒスに傷があれば、審査に通りづらくなってきます。

クレジットヒストリーは、良好な状態を保つよう努めましょう。

どんなときにクレヒスに傷が入る!?

一番は返済遅れです。
入金をうっかり忘れ数日程度延滞しただけでも、信用が若干落ち傷が入ることになります。

ブラックリスト例
  1. 2,3カ月以上の長期延滞
  2. カードが強制解約
  3. 保証会社による代位弁済債務整理

上記のようなときは、クレヒスに大きな傷がついた状態と言えます。

逆にスーパーホワイト(クレヒスがない)状態も審査は厳しくなります
ブラックリスト入りから、最長で10年ほど経過すると履歴が消去され、スーパーホワイトとなります。なので初めてカードを作る30代以降の方は、ブラックリストとの区別ができないことから審査には通りづらいという特徴がありますので、覚えておきましょう。
※ 20代は「過去にブラックリスト」という可能性がほぼないため問題ありません。

以前落ちたカードの審査が通らない!?

「社内クレヒス」という言葉があります。

個人信用情報機関に登録されている信用情報のこと以外に、カード会社ごとに保有している社内クレヒスという顧客情報もあります。

利用規約を破るような問題等、自社カードの利用履歴などをまとめたもので、社内クレヒスがブラックとなっていればデータは削除されず、そのカード会社の審査には永久に通らないると言うことがあります。

クレヒスの消えるまでにかかる時間は!?

クレヒスがリセットされてスーパーホワイトとなるには、以下のような時間が必要になります。

短期間の滞納2年間
長期間の延滞5年間
債務整理5〜10年間
通常ブラック6ヶ月
社内ブラック半永久

良いクレヒスを残すには、毎月の利用や、延滞せずに支払うことが重要です。
残高をギリギリにすることなく、計画的な支払いを継続させましょう。

まとめ

40代女性におすすめのクレジットカードは、ライフスタイルやニーズに合わせて選ぶことが重要です。

40代クレカ選びのポイント
  1. ステータスや希少性の高さで選ぶ
  2. ライフスタイルにあわせて選ぶ
  3. 年会費に対してのコスパを重視して選ぶ
  4. 付帯保険や特典などの優待サービスの充実度で選ぶ

高いステータスや特典、そしてお得なポイント還元率をバランス良く選び、快適なカードライフを楽しんでください。

注目記事
お得情報
こちらもチェック