【節約術】ガソリンスタンドで得するクレジットカード8選!使い方や注意点も解説!

多くの人が日々の給油で「少しでもガソリン代を節約したい」「支払いをスムーズに済ませたい」と感じているのではないでしょうか。
クレジットカードをガソリンスタンドで利用すると、これらの悩みが解決し、より快適に給油を行えます。この記事では、ガソリンスタンドで使うと得するクレジットカードを8つ厳選しました。
また、クレジットカードを利用する上でのメリット・デメリット、具体的な利用方法や審査基準まで網羅的に解説します!
目次 [非表示]
ガソリンスタンドでお得に使えるクレジットカード厳選8選
ガソリンスタンドでお得に使えるクレジットカードを厳選しました。
カード名 |
![]() ENEOSカード
|
![]() apollostation card
|
![]() Usappyカード+
|
![]() コスモ・ザ・カード
|
![]() キグナスクレジットカード
|
![]() JCBカードW
|
![]() リクルートカード
|
![]() エポスカード
|
主な特徴 | ENEOSでのお得な給油 | アポロステーションでの特典 | 出光での優待・割引 | コスモ石油での優待 | キグナスでの給油優待 | Amazonでのポイント還元 | リクルートポイント加盟店でお得 | 即日発行可能・海外旅行保険付 |
年会費 | 1,375円 初年度無料 |
無料 | 1,375円 初年度無料 |
無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
ポイント還元率 | 0.60%〜2.00% | 0.50% | 1.00%〜2.00% | 0.50%〜1.50% | 0.5% | 1.0%~10.5% | 1.20%〜3.20% | 0.50% |
国際ブランド | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
申込対象 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳以上 | 18歳~39歳 | 18歳以上 | 18歳以上 |
ETCカード | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 | 無料 |
発行時間 | 約2週間 | 最短3営業日 | 最短3営業日 | 約2週間 | 通常1~2週間 | 即日発行 | 即日発行 | 通常1週間 |
公式サイト | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら | 詳細はこちら |
ENEOSカード|エネオスで給油するなら最強の割引&ポイント還元
年会費 | 1,375円(初年度無料) | 国際 ブランド | ![]() ![]() |
---|---|---|---|
ポイント 還元率 | 0.60%〜2.00% | 発行 時間 | - |
家族 カード | 無料 | ETC カード | 無料 |
電子 マネー | |||
付帯 サービス | 年1回のカード利用で年会費無料。ガソリン・軽油がずっと2円/L引き | ||
入会 資格 | 18歳以上 | ||
保険 |
エネオスでの給油に特化した「ENEOSカード」は、利用金額に応じてガソリン代が割引になる点が大きな魅力です。例えば、月間の利用金額が多いほど、1リットルあたりの割引額が大きくなります。これにより、頻繁に車を利用する方ほどガソリン代の節約が期待できます。また、カードの利用で貯まるポイントは、提携店での利用や商品交換に利用可能です。
apollostation card(出光)|出光・シェルのガソリン代をキャッシュバック
年会費 | 無料 | 国際 ブランド | ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
ポイント 還元率 | 0.50% | 発行 時間 | 最短3営業日 |
家族 カード | 無料 | ETC カード | 無料 |
電子 マネー | |||
付帯 サービス | 「出光カードまいどプラス」の後継カード | ||
入会 資格 | 18歳以上 | ||
保険 |
「apollostation card」は、出光やシェルなどのガソリンスタンドで利用すると、利用金額に応じてキャッシュバックがあります。これにより、給油するたびに割引が適用され、日々のガソリン代を抑えることが可能です。また、ロードサービスやドライブに役立つ特典も付帯しており、車をよく利用する方にとって安心感があります。
Usappyカード+(宇佐美)|全国の宇佐美SSでの給油がお得に
年会費 | 1,375円(初年度無料) | 国際 ブランド | ![]() ![]() |
---|---|---|---|
ポイント 還元率 | 1.00%〜2.00% | 発行 時間 | 最短3営業日 |
家族 カード | - | ETC カード | 無料 |
電子 マネー | |||
付帯 サービス | Usappyポイントが貯まる | ||
入会 資格 | 18歳以上 | ||
保険 |
全国の宇佐美サービスステーションでの給油がお得になる「Usappyカード+」は、利用金額に応じてポイントが貯まり、貯まったポイントはガソリン代の支払いに利用可能です。また、会員限定の割引やキャンペーンも頻繁に実施されており、宇佐美をよく利用する方にとって大きなメリットがあります。さらに、カードにはロードサービスも付帯しており、万が一の時にも安心です。
コスモ・ザ・カード・オーパス|コスモ石油で割引&イオン特典も利用可能
年会費 | 無料 | 国際 ブランド | ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
ポイント 還元率 | 0.50%〜1.50% | 発行 時間 | - |
家族 カード | 無料 | ETC カード | 無料 |
電子 マネー | ![]() | ||
付帯 サービス | 入会特典は燃料油400リットル分キャッシュバック | ||
入会 資格 | 18歳以上 | ||
保険 | 海外旅行保険:- 国内旅行保険:- |
イオンでの買い物がお得になる「コスモ・ザ・カード・オーパス」は、コスモ石油での給油だけでなく、イオンでの利用でもポイントが貯まりやすい点が特徴です。これにより、日常の買い物とガソリン代の両方を節約することが可能です。また、イオンのセール期間中は、さらなる割引やポイントアップの特典があります。
コスモ・ザ・カード・ハウス|年会費無料で気軽に使えるコスモ専用カード

「コスモ・ザ・カード・ハウス」は、年会費無料で気軽に利用できるコスモ石油専用のクレジットカードです。利用金額に応じてガソリン代が割引になるため、コスモ石油をよく利用する方にとってお得です。また、カードの利用で貯まるポイントは、コスモ石油での支払いに利用可能です。
キグナスジャックスカード|キグナス石油での割引と安全性を重視

年会費 | 無料 | 国際 ブランド | ![]() |
---|---|---|---|
ポイント 還元率 | 0.5% | 発行 時間 | 通常1~2週間 |
家族 カード | 無料 | ETC カード | 無料 |
電子 マネー | |||
付帯 サービス | – | ||
入会 資格 | 18歳以上 | ||
保険 | – |
ジャックスと提携した「キグナスジャックスカード」は、利用金額に応じてガソリン代の割引率がアップする点が特徴です。また、ジャックスのポイントプログラムも利用できるため、カードの利用で貯まったポイントは、様々な商品やサービスに交換可能です。これにより、ガソリン代の節約だけでなく、ポイント活用によるメリットも大きいです。
キグナスオブリカードα|特定店舗でさらなる値引きが可能

特定のキグナス石油の店舗で利用すると、さらなる割引が適用される「キグナスオブリカードα」は、特定の店舗をよく利用する方にとってお得です。また、カードにはロードサービスや旅行傷害保険も付帯しており、安心して利用できます。
JCBカードW|ポイント還元率が高くガソリン代節約にも最適
年会費 | 無料 | 国際 ブランド | ![]() |
---|---|---|---|
ポイント 還元率 | 1.00%〜10.50% | 発行 時間 | 即日発行 |
家族 カード | 無料 | ETC カード | 無料 |
電子 マネー | |||
付帯 サービス | 39歳以下入会限定、年会費無料のJCBカード | ||
入会 資格 | 18歳以上39歳以下 | ||
保険 | 海外旅行保険:2,000万円 国内旅行保険:- |
「JCBカードW」は、一般的な利用で高いポイント還元率を誇るクレジットカードですが、ガソリンスタンドでの利用でもポイントが貯まりやすい点が魅力です。貯まったポイントは、提携店での利用や商品交換に利用できるため、ガソリン代の節約だけでなく、様々なシーンで活用可能です。また、JCBブランドの安心感も、多くの人に支持される理由の一つです。
リクルートカード|高還元率1.2%でガソリン代の節約に活用できる
年会費 | 無料 | 国際 ブランド | ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
ポイント 還元率 | 1.20%〜3.20% | 発行 時間 | 即日発行 |
家族 カード | 無料 | ETC カード | 無料 |
電子 マネー | |||
付帯 サービス | 年会費は永年無料です | ||
入会 資格 | 18歳以上 | ||
保険 | 海外旅行保険:2,000万円 国内旅行保険:1,000万円 |
常に1.2%のポイント還元率を誇る「リクルートカード」は、ガソリンスタンドでの利用でもその高い還元率が適用されます。貯まったポイントは、リクルート関連のサービスで利用できるだけでなく、Pontaポイントに交換して、様々な提携店で利用可能です。これにより、ガソリン代の節約だけでなく、ポイント活用によるメリットも大きいです。
エポスカード|年会費無料&特定店舗の特典が豊富
年会費 | 無料 | 国際 ブランド | ![]() |
---|---|---|---|
ポイント 還元率 | 0.50% | 発行 時間 | 通常1週間 |
家族 カード | - | ETC カード | 無料 |
電子 マネー | |||
付帯 サービス | 年4回のマルコとマルオの7日間で10%OFF | ||
入会 資格 | 18歳以上 | ||
保険 | 海外旅行保険:3,000万円 国内旅行保険:- |
「エポスカード」は、年会費無料で利用できるクレジットカードでありながら、特定のガソリンスタンドや提携店での利用で様々な特典が受けられます。これにより、ガソリン代の節約だけでなく、日常の買い物やサービス利用でもお得になります。また、海外旅行傷害保険も付帯しており、旅行時にも安心して利用可能です。
ガソリンスタンドでクレジットカードを使うメリットとデメリット

ガソリンスタンドでクレジットカードを使うことは、今や一般的になりました。しかし、クレジットカードを利用する際には、メリットだけでなくデメリットも存在することを理解しておく必要があります。
メリット① ポイント還元でガソリン代を節約できる

クレジットカードの大きなメリットの一つに、ポイント還元があります。ガソリンスタンドでクレジットカードを利用すると、利用金額に応じてポイントが貯まります。貯まったポイントは、ガソリン代の支払いに充当したり、他の商品やサービスと交換したりすることができます。
例えば、JCBカードWはポイント還元率が高く、ガソリン代節約にも最適です。リクルートカードも高還元率1.2%で、ガソリン代の節約に活用できます。このように、クレジットカードを利用することで、ガソリン代を効果的に節約することが可能です。
メリット② 会員特典でガソリン価格がさらに割引に

多くのガソリンスタンドでは、クレジットカード会社と提携した会員特典を提供しています。例えば、ENEOSカードはエネオスで給油する際にガソリン代の割引を受けられます。apollostation cardは出光やシェルのガソリンスタンドでキャッシュバックを受けられます。
また、Usappyカード+は宇佐美SSで、コスモ・ザ・カードはコスモ石油で、キグナスクレジットカードはキグナス石油で、それぞれ割引や特典が受けられます。これらの会員特典を利用することで、ガソリン価格をさらに抑えることが可能です。
メリット③ 現金不要でスムーズに給油できる

クレジットカードを利用すれば、現金を持ち歩く必要がなく、スムーズに給油できます。また、多くのガソリンスタンドでは、クレジットカードのタッチ決済に対応しています。タッチ決済を利用すれば、カードを端末にかざすだけで支払いが完了するため、さらにスピーディーに給油が可能です。セルフのガソリンスタンドでも、クレジットカードがあれば簡単に給油できます。
デメリット① クレジットカード決済でエラーが発生することがある

ガソリンスタンドでクレジットカードを利用する際に、エラーが発生することがあります。エラーの原因としては、カードの磁気不良や有効期限切れ、利用限度額超過などが考えられます。また、ガソリンスタンド側のシステムエラーが原因でエラーが発生する場合もあります。
エラーが発生した場合は、まずカードの有効期限や利用限度額を確認しましょう。問題がない場合は、ガソリンスタンドのスタッフに相談するか、別のクレジットカードを試してみましょう。
デメリット② クレジットカードの請求が遅い場合の原因と対処法

ガソリンスタンドでクレジットカードを利用した場合、請求が遅くなることがあります。これは、ガソリンスタンドの締め日やクレジットカード会社の処理状況によって、請求時期が異なるためです。
通常、ガソリンスタンドの利用日から請求までに1~2ヶ月程度かかることが多いです。もし請求が遅い場合は、ガソリンスタンドまたはクレジットカード会社に問い合わせてみましょう。
デメリット③ 一部のガソリンスタンドではクレジットカードが使えない場合がある

一部のガソリンスタンドでは、クレジットカードが使えない場合があります。これは、ガソリンスタンドの経営方針や設備の状況などによるものです。
事前にガソリンスタンドのホームページや店頭で、クレジットカードの利用可否を確認しておくと良いでしょう。また、au PAYやQUOカードなど、クレジットカード以外の支払い方法も検討しておくと便利です。
初めてでも簡単!ガソリンスタンドでのクレジットカードの使い方

ガソリンスタンドでクレジットカードを使うのは、意外と簡単です。セルフサービスのガソリンスタンドでも、フルサービスのガソリンスタンドでも、クレジットカードがあればスムーズに給油できます。
セルフガソリンスタンドでのクレジットカードの使い方

セルフガソリンスタンドでは、自分で給油操作を行う必要がありますが、クレジットカードの利用方法もシンプルです。
画面操作の流れ|最短1分で給油完了する方法
まず、給油機にクレジットカードを挿入します。画面の指示に従って、給油する油種や数量などを選択します。
次に、ノズルを給油口に差し込み、レバーを引いて給油を開始します。給油が完了したら、ノズルを元の位置に戻し、レシートを受け取れば完了です。
クレジットカードでエラーが出た場合の対処法
クレジットカードでエラーが出た場合は、以下の点を確認しましょう。
- カードの有効期限は切れていませんか?
- 利用限度額を超えていませんか?
- カードの磁気ストライプに傷や汚れはありませんか?
問題がない場合は、ガソリンスタンドのスタッフに相談してみましょう。
フルサービスのガソリンスタンドでクレジットカードを使う方法

フルサービスのガソリンスタンドでは、スタッフが給油操作を行ってくれます。クレジットカードを利用する場合は、スタッフにカードを渡し、支払方法を「クレジットカード」と伝えればOKです。
ENEOSガソリンスタンドでクレジットカードを使う方法
ENEOSガソリンスタンドでは、ENEOSカードを利用すると、ガソリン代の割引やポイント還元などの特典が受けられます。ENEOSカード以外のクレジットカードも利用できます。
出光ガソリンスタンドでクレジットカードが使えないときの対策
出光ガソリンスタンドでは、一部店舗でクレジットカードが使えない場合があります。事前にクレジットカードの利用可否を確認しておくと安心です。
クレジットカードが使えない場合は、現金で支払うか、QUOカードなどのプリペイドカードを利用しましょう。
宇佐美ガソリンスタンドでのクレジットカード利用方法
宇佐美ガソリンスタンドでは、クレジットカードを利用できます。Usappyカード+を利用すると、ポイント還元などの特典が受けられます。
QUOカードとクレジットカードを組み合わせて給油する方法
QUOカードは、ガソリンスタンドでも利用できるプリペイドカードです。QUOカードで支払う金額と、クレジットカードで支払う金額を組み合わせることで、ポイントを貯めながらQUOカードの残高を有効活用できます。
クレジットカードの審査基準と発行のポイント

クレジットカードを申し込む際に気になるのが、審査基準です。ガソリンスタンドで利用できるクレジットカードを発行するためには、どのような点に注意すれば良いのでしょうか?
ガソリンスタンド向けクレジットカードの審査基準とは?

ガソリンスタンド向けクレジットカードの審査基準は、他のクレジットカードと基本的に変わりません。安定した収入や良好な信用情報などが、審査の際に重要視されます。
具体的には、以下の点が審査のポイントとなります。
- 年齢が満18歳以上であること(高校生は除く)
- 安定した収入があること
- 過去にクレジットカードの延滞や債務整理などの金融トラブルがないこと
これらの条件を満たしていれば、ガソリンスタンド向けのクレジットカードの審査に通る可能性は高くなります。
クレジットカードの審査に通るコツと注意点

クレジットカードの審査に通るためには、以下の点に注意しましょう。
- 安定した収入を証明できる書類を提出する
- キャッシング枠は必要最低限に設定する
- 他のクレジットカードの延滞がないか確認する
また、虚偽の申告や必要書類の不備は、審査落ちの原因となりますので、注意が必要です。
まとめ

クレジットカードをガソリンスタンドで利用する利点は多岐にわたります。まず、利用額に応じたポイント還元や、特定のカードに付帯するガソリン代割引等の会員特典を享受できる点が挙げられます。これにより、日々の給油がお得になり、家計の負担軽減にも繋がるでしょう。
次に、現金の出し入れが不要となるため、給油時の支払いがスムーズに行えます。タッチ決済に対応しているガソリンスタンドも増えており、その利便性はさらに向上しています。
ただし、クレジットカードの利用には注意すべき点も存在します。カードの種類やガソリンスタンドによっては、利用できない場合や、エラーが発生する可能性も考慮する必要があるでしょう。また、クレジットカードの請求は利用日からタイムラグがあるため、利用明細を定期的に確認し、不正利用がないか注意を払うことが大切です。
この記事で紹介した情報を参考に、クレジットカードをガソリンスタンドで賢く活用し、より快適なカーライフを送ってください。