【海外好き
学生必見】ライフカードは海外旅行に強い!卒業後の変更点も解説

海外旅行を計画している学生の方、【学生専用ライフカード】は持っていますか?
学生専用ライフカードは、海外でのショッピングで4%キャッシュバックや、海外旅行保険最大2,000万円の自動付帯など、海外好きの学生にぴったりのカードです。
さらに、年会費無料で、審査も学生向けに設計されているため比較的通りやすい点も魅力です。
この記事では、学生専用ライフカードの魅力や、海外での活用術、審査の難易度などを徹底解説していきます。
目次 [非表示]
学生専用ライフカードの基本情報
まずは、学生用ライフカードの基本情報を紹介します。
年会費 | 無料 | 国際 ブランド | ![]() ![]() ![]() |
---|---|---|---|
ポイント 還元率 | 0.30%〜0.60% | 発行 時間 | 最短2営業日 |
家族 カード | - | ETC カード | 1,100円(初年度無料) |
電子 マネー | |||
付帯 サービス | 年会費永年無料の学生専用カード | ||
入会 資格 | 18歳以上〜25歳以下 | ||
保険 | 海外旅行保険:2,000万円(自動付帯:2,000万円) 国内旅行保険:- |
海外好きの学生にライフカードがおすすめの理由6つ
学生専用ライフカードは、海外旅行で使える特典が満載のカードです。
海外利用分の現金キャッシュバックや、海外旅行保険の自動付帯は他のカードにはない特別な特典です。
【学生限定特典】海外キャッシュバック4%還元
学生専用ライフカードの最大の魅力は、海外でのショッピング利用金額の4%がキャッシュバックされる特典です。海外での現地支払いによるショッピングやサービス利用が対象となり、ホテル代や現地での移動費用なども含まれます。
申し込み~キャッシュバックの流れ
- 旅行前にマイページ(LIFE-Web Desk)から事前に申し込む
- 旅行先でライフカードを利用
- 利用金額の引き落とし
- 最短翌月に登録口座に現金でキャッシュバック
注意点:上限は10万円、ネットは対象外
年間のキャッシュバック上限は10万円で、サービスの利用は海外旅行ごとに申し込みが必要です。また、インターネット海外サイトでの利用や国内の免税店、航空会社の機内販売は原則対象外となる点に注意が必要です。
公式サイトはこちら【学生限定特典】海外旅行保険最大2,000万円
学生専用ライフカードには海外旅行傷害保険が自動付帯されています。年会費無料のカードで自動付帯はすごく珍しいお得な特典です。
さらに、病気やケガの治療費はもちろん、カメラなどの携行品の盗難や破損で生じた損害、さらにはホテルの備品を壊してしまったときの賠償責任まで幅広くカバーしています。
短期滞在の場合は、わざわざ保険会社の高額な保険に加入しなくても、ライフカードを持っているだけで安心です。
公式サイトはこちら【学生限定特典】Amazonギフトが10人に1人の確率で当たる
携帯電話の利用料金を学生専用ライフカードで決済すると、毎月抽選で500円分のAmazonギフトカードが当たる特典があります。10人に1人の高確率で当たるお得な特典です。
【特典】誕生月はポイント還元率1.5%
学生専用ライフカードの基本還元率は0.5%ですが、誕生月はポイントが3倍になります。(還元率1.5%)利用金額に関係なくポイント還元率が1.5%になるカードは、年会費無料のカードの中で唯一ライフカードのみです。
学生専用ライフカードのポイントアップ方法
- 誕生月:ポイント3倍(還元率1.5%)
- 入会初年度:ポイント1.5倍(還元率0.75%)
海外でのカード不正利用も保証
学生専用ライフカードは、盗難紛失保険が付帯しています。
カードを盗まれたり紛失したことが原因で不正利用された場合に、60日前にさかのぼって損害を補償してくれる保険です。この保険は無料で付帯しており、海外で被害にあった場合にも保証してくれるケースがあります。
年会費が永年無料
学生専用ライフカードは無条件で年会費無料です。卒業後は一般カードに自動更新され、卒業後も年会費無料で使えます。仮にカードを一度も使わなくても、コストがかかることはないので、持っておいて損のないカードです。
公式サイトはこちらデメリットは限度額が低いこと
学生専用ライフカードの限度額は5万円~30万円です。実際の限度額は審査によって決まりますが、10万円からスタートする人が多いようです。
限度額を上げるには、カードを利用して延滞せずに返済することを繰り返す必要があります。
【シミュレーション】学生専用ライフカードの活用術
学生専用ライフカードを海外で利用した際の具体的なシミュレーションを紹介します。出発前の事前申請も必要なので、特典の取りこぼしのないようにしましょう!
出発の半年前~出発まで
海外旅行が決まったらできるだけ早くカードを発行しましょう。
というのも、学生専用ライフカードの限度額の上限は30万円ですが、多くの場合最初は10万円に設定されているのです。
最低半年はカードを利用し、返済能力があることを示していくことで限度額をあげることができます。
限度額増額の流れ
- 半年間カードを利用しコツコツ返済する
- マイページ「LIFE-Web Desk」から増額を申し込む
- 1~2営業日で審査が完了する
入会6か月までのキャンペーン条件もクリアしよう!
学生用ライフカードは入会特典として最大15,000円の現金キャッシュバックキャンペーンを行っています。ポイント還元ではなく、現金が戻ってくるというのは魅力的ですよね。
達成条件も難易度が低く、学生に合わせた嬉しいキャンペーンなのでクリアしておきたいところです。
※利用可能枠3万円以上のカードがプログラムの適用対象
※利用可能枠3万円以上のカードがプログラムの適用対象
公式サイトはこちら海外でライフカードを利用する
学生専用ライフカードは、海外でのショッピング利用金額の4%がキャッシュバックされる特典がついています。限度額に注意してショッピングを楽しみましょう!
飛行機代やホテルの宿泊代もキャッシュバックの対象になるので、金額が高いものを優先にカードを使いましょう。
請求額を支払う
キャッシュバックされるのは一度請求額を支払った後です。引き落とし日までに請求額以上の金額が口座に入っているか確認しておきましょう。
海外で病院に行った場合などは連絡する
学生専用ライフカードは海外旅行保険が自動付帯しています。仮に、海外で一度もライフカードを使わなかったとしても持っているだけで保険が適用されます。
例えば、「海外の食べ物が体に合わず食中毒をおこして病院に行った…」なんてことになった場合は、帰国後に速やかに問い合わせをしましょう。
海外旅行保険が適用され、保険金を受け取れる可能性があります。
キャッシュバックを確認する
キャッシュバックの振り込み日は、原則として請求月の翌々月の10日です。登録した口座に現金が振り込まれるので確認しましょう。
公式サイトはこちら卒業後は一般ライフカードに自動移行する
学生専用ライフカードは、社会人になると自動的に年会費無料の一般ライフカードに移行します。限度額上限が大幅に上がる一方で、特典が一部利用できなくなります。ただし、一般のライフカードも年会費は0円なので持っておいても損はありません。
学生専用ライフカードと一般ライフカードの違い
学生専用ライフカード | 一般ライフカード | |
年会費 | 無料 | 無料 |
還元率 | 0.5% | 0.5% |
ショッピング限度額 | 最大30万円 | 最大200万円 |
ETCカード | 初年度無料 | 初年度無料 |
誕生月ポイント | ポイント3倍 | ポイント3倍 |
Amazonギフト抽選 | あり | なし |
海外旅行保険 | 最高2,000万円 | なし |
海外キャッシュバック | 4% | なし |
一般のライフカードでは、海外旅行保険の自動付帯、海外でのショッピング4%キャッシュバック、携帯料金決済によるAmazonギフトカードプレゼントがなくなります。
学生専用ライフカードの審査は厳しくない
卒業予定年月の1ヶ月前の月末までオンラインで申し込みが可能で、申し込みから最短2営業日でカード発行される点も魅力です。他の学生向けカードと比べても審査は通りやすいとされており、安定した収入がなくても学生であれば申し込みできます。
審査時には主に本人確認や在学状況、過去の金融トラブルの有無などがチェックされますが、親元で生活している学生であれば、親のサポートがあるとみなされ審査に通りやすくなります。
申し込みできる人
学生専用ライフカードは、18歳以上の大学生・短大生・専門学校生・大学院生が申し込み可能です。卒業後も年会費無料で利用できるカードなので、学生の間に作っておくと便利です。
審査の難易度→◎
審査は他の学生向けカードと比べても比較的通りやすいと言われています。アルバイトなどの安定した収入があれば、学生でも申し込みが可能です。
審査に通らないケース
学生専用ライフカードの審査は比較的通りやすいとされていますが、通らないケースもあります。
過去に金融トラブルや支払い遅延があった場合や、複数のカードを同時に申し込んだ場合には、支払い能力に疑問を持たれ審査に落ちる可能性があります。
審査に通らないケース
- 過去に支払いの延滞をした
- 6か月の間に複数のカードを申し込んだ
- 虚偽の申請をした
学生専用ライフカードに関するよくある質問
学生用ライフカードに関するよくある質問をまとめました。
学生専用ライフカードの限度額は?
学生専用ライフカードの総利用枠(限度額)は、審査によって5万円~30万円の間で個別に決定されます。多くの場合は10万円程度から始まることが多いようです。
限度額は申込者の支払能力に応じて決まるため、一部の利用者からは限度額が1万円に設定されたという声もありますが、これは比較的珍しいケースです。
支払いの実績を積み重ねることで増額を申請することができます。
学生専用ライフカードの海外保険の内容は?
学生専用ライフカードには、海外旅行中の病気やケガ、カメラなどの携行品の盗難・破損による損害、ホテルの備品を壊してしまったときの賠償責任まで幅広くカバーする海外旅行傷害保険が最高2,000万円まで補償される形で自動付帯されています。
自動付帯なので旅行代金をカードで支払うなどの条件がなく、カードを持っているだけで保険が適用されます。 これは年会費無料のカードでは非常に珍しい特典と言えます。
学生専用ライフカードのキャッシュバックの適用条件は?
海外利用で4%キャッシュバックの対象となるのは、海外でショッピングを利用した分や、宿泊代、移動代などです。対象外となるのは、海外のインターネットサイトでの利用や国内の免税店、航空会社の機内販売などです。
公式サイトはこちらまとめ
学生専用ライフカードは、満18歳以上25歳以下の大学生や専門学校生を対象とした年会費永久無料のクレジットカードです。
最大の魅力は海外旅行保険が最高2,000万円まで自動付帯され、海外利用時には4%のキャッシュバックが受けられる点にあります。
一方で、限度額は10万円からスタートすることが多く、カードの利用と返済を繰り返すことで上限いっぱいの30万円まで引き上げることができます。
海外旅行を計画している学生の方は、海外旅行に最適な学生専用ライフカードをぜひ検討してみてください!
公式サイトはこちら