JCBカード

JCBプラチナカードはJCB屈指のプレミアムカード!年会費やメリット・デメリットを解説

JCBのクレジットカードのなかでも、JCBザ・クラスに次ぐステータス性を誇るJCBプラチナ。プラチナカードとしてはコスパの良い年会費設定と、充実した国内旅行・海外旅行向けの特典が充実している大人気のクレジットカードです。

一方でステータス性の高さから、審査難易度やインビテーションの基準などについて気になる方も多いのではないでしょうか。

本記事ではJCBプラチナの概要やメリット・デメリット、JCBプラチナを取得するための方法などについて一挙に解説してまいります。

目次

JCBプラチナはゴールド以上に特典が充実したプレミアムカード

まずは、JCBプラチナの基本的な情報を見ていきましょう。

クレジットカード名JCBプラチナ
年会費(本人)27,500円(税込)
年会費(家族カード)1人目:無料 2人目以降:3,300円(税込)
国際ブランドJCB
ポイント還元率0.5%~10%※スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージ、またはStarbucks eGiftの購入で最大20倍
発行時間最短5分
電子マネーQUIC PAY
主な付帯サービス・特定レストランの対象メニューを2名で利用すると1名無料
・海外旅行傷害保険:最高1億円(利用付帯)
・世界の空港ラウンジが無料利用できる
・JCB Lounge 京都を利用できる
・ユニバーサルスタジオ・ジャパンのJCBラウンジ招待 など
入会資格・満25歳以上(学生は不可)・本人に安定した収入があること

JCBプラチナならJCBゴールド・ザ・プレミア以下の特典は全て使える

JCBプラチナは、ユーザーが自分で申し込めるカードとしてはJCBでもっともランクが高いクレジットカードです。プラチナとしては年会費が割安かつ、さまざまな特典が付帯した1枚として人気があります。

ここからは、JCBプラチナのメリットについて解説していきます。

JCBゴールド・ザ・プレミア以下の特典は全て使える

JCBプラチナはJCBザ・クラスに続き、JCBのプロパーカードの中で2番目にハイクラスなクレジットカードです。

1つ下のランクに位置する「JCBゴールド ザ・プレミア」以下で利用可能な特典は全て利用することができます。

利用できるサービスとしては「GOLD Basic Service」と呼ばれる以下の特典サービスがあります。

【JCBプラチナ持ちのユーザーが利用できるゴールドランクのサービスの例】
対象レストランの飲食代金の20%引きも可能な「グルメ優待サービス」世界1,100ヶ所以上の空港ラウンジを32米ドルで利用できる「ラウンジ・キー」国内主要空港+ホノルル空港の空港ラウンジを無料利用できる「空港ラウンジサービス」ゴルフコンペなどのイベントに参加できる「JCBゴルフイベント」 など

年会費がプレミアムカードとしては安い

プラチナランクのクレジットカードはJCBだけでなく、日本の主要なクレジットカード会社で発行されています。

そのなかでも、JCBプラチナの年会費は割安といえる水準です。

各カード会社が提供しているプラチナランクのカードの年会費を比べてみました。

年会費
JCBプラチナ27,500円
三井住友カード プラチナ55,000円
三井住友カード プラチナプリファード33,000円
エポスプラチナ30,000円(年間利用額100万円以上ばあれば翌年以降20,000円)
三菱UFJカード・プラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード22,000円
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード143,000円
セゾンプラチナ・アメリカン・エキスプレス・カード22,000円

30,000円を超える年会費の設定が多い中で27,500円の年会費は割安といえ、JCBプラチナならではのメリットといえるでしょう。

それぞれのプラチナカードごとにサービスが異なるので一概に「安いプラチナカードが良い」と言い切ることはできませんが、「できるだけコスパの良いプラチナカードを持ちたい」という方にはピッタリです。

申し込みから最短5分で発行可能

JCBプラチナは、モバイル即時入会サービス(モバ即)に対応しています。WEB申し込みから最短5分でカード番号が発行されます。

カード番号がアプリで表示されたあとは、すぐにオンラインショップでの支払いに利用可能です。Apple Pay・Google Payに登録することで、実店舗でのスマホ決済で利用することもできます。

「今すぐにクレジットカードを使いたい!」と感じている方にとっては即日発行が可能な一般カードをイメージしやすいですが、JCBプラチナでも有力な候補になるでしょう。

なお、プラスチックカード本体については、申し込み後1~2週間程度で送られてきます。

世界中の空港ラウンジを無料で使える「プライオリティパス」を利用できる

プライオリティパスは、世界1,300ヶ所以上の空港ラウンジが無料利用できるサービスのことです。

JCBゴールドでは国内とハワイの空港のカードラウンジのみ無料利用が可能でしたが、JCBプラチナを含む上位ランクのカードはプライオリティパスによって世界中の空港ラウンジを利用できます。

同伴者も(有料ではありますが)一緒にラウンジに入室できるため、出発前の時間をゆったり過ごしたい方におすすめです。

特定レストランを2名以上で利用すれば1名無料の「グルメ・ベネフィット」を使える

グルメ・ベネフィットは、国内の厳選されたレストランで所定のコースを予約して2名で利用すると、1名が無料になる特典です。

レストランとコースが限定されてはいるものの、条件が揃えば実質半額になるという非常にお得なサービスになっています。

対象レストランのコース料理のなかには1人1万円を超えるようなメニューもあるので、これだけで年会費の元をとることも簡単です。

24時間365日利用できるコンシェルジュデスクがある

JCBプラチナの特典には、JCBゴールドやゴールド ザ・プレミアでは利用できない「プラチナコンシェルジュ」というサービスがあります。

24時間365日、電話1本でホテルの手配や飲食店の予約を代行してくれるコンシェルジュサービスのことです。

多忙な人でも人気レストランに予約を入れたり記念日の品を探してもらったりすることができるため、恋人がいる人や自分の秘書のような人が欲しいと思っている方におすすめです。

お店探しや予約をお任せできる」という精神的な余裕に加え、時間的な余裕も生まれて本業に集中できるでしょう。

ユニバーサルスタジオ・ジャパンの専用ラウンジを利用できる

ユニバーサルスタジオ・ジャパンの人気アトラクション「ザ・フライング・ダイナソー」の施設内には、JCBの専用ラウンジが設置されていることをご存知でしょうか?

JCBプラチナを持っているとラウンジを無料利用できるだけでなく、アトラクションの優先搭乗などのサービスを受けることができます。

ユニバーサルスタジオを楽しむ際の休憩ポイントを活用でき、小さな子どもを待たせることなくアトラクションを楽しめるでしょう。

京都駅のJCBラウンジを利用できる

JCBプラチナ以上のカードを持っていると、JR京都駅にあるJCBラウンジ京都を無料で利用することができます。家族会員も無料利用の対象であり、同伴者も1名まで無料利用できるお得なサービスです。

ビジネス目的の出張でも観光でも、京都駅を訪れた際は休憩ポイントとして利用できます。荷物を預けることも可能なので、身軽に京都を旅したい方にピッタリでしょう。

海外旅行も国内旅行も傷害保険が手厚い

JCBプラチナはプレミアムカードらしく、海外旅行傷害保険や国内旅行傷害保険も非常に充実しています。

1つ下のランクのJCBゴールドと比較した保険の補償内容を一覧にまとめてみました。

JCBプラチナJCBゴールド
海外旅行傷害保険(死亡・後遺障害の場合)最高1億円(利用付帯)最高1億円(利用付帯)
海外旅行傷害保険(死亡・後遺障害の場合)最高1億円(利用付帯)最高5,000万円(利用付帯)
疾病治療費用1回の病気につき1,000万円限度1回の病気につき300万円限度
賠償責任1回の事故につき1億円限度1回の事故につき1億円限度
携行品損害1旅行中100万円限度※保険期間中100万円限度1旅行中50万円限度※保険期間中100万円限度
航空機遅延保険乗継遅延費用保険金:2万円限度出航遅延費用等保険金:2万円限度寄託手荷物遅延費用保険金:2万円限度寄託手荷物紛失費用保険金:4万円限度乗継遅延費用保険金:2万円限度出航遅延費用等保険金:2万円限度寄託手荷物遅延費用保険金:2万円限度寄託手荷物紛失費用保険金:4万円限度
ショッピングガード保険500万円限度500万円限度
JCBスマートフォン保険1年間通算で最大50,000円
【自己負担額】1事故につき10,000円
1年間通算で最大50,000円
【自己負担額】1事故につき10,000円

ゴールドカードよりも充実している補償の部分を太字にしてあります。国内旅行傷害保険でも最高1億円の補償が受けられる、疾病治療費用が最高1,000万円まで補償されるなど、ゴールドカードよりも更に補償が充実しています。

海外でも国内でも充実した補償を得たい方ならJCBプラチナは大変おすすめです。

タッチ決済やスマホ決済にも対応

JCBプラチナは「タッチ決済」「スマホ決済」にも対応していて、利便性が高い特徴があります。

タッチ決済は端末にカードをかざすだけで支払いが完了するので、従来のように「端末に挿入する→暗証番号を入力する→カードを受け取る」という面倒な流れを抜きにして支払いが完了します。

またJCBプラチナはモバイル決済にも対応しており、「Apple Pay」「Google Pay」などと連携してスマートフォンを端末にかざせば支払いが完了します。

もし財布を家に忘れたとしても、JCBプラチナであればスマホ決済を利用してショッピングが可能です。

さらに上位の「JCBザ・クラス」のインビテーションが届く可能性がある

JCBには、JCBプラチナの更に上、最上位ランクの「JCBザ・クラス」というクレジットカードがあります。JCBゴールド以上を持っていて、良好なクレヒスを積み重ねた人が招待されるハイステータスカードです。

JCBプラチナの利用を長く続けるとザ・クラスのインビテーションが届く可能性があります。

無料で選べるカタログギフト「ザ・クラス メンバーズセレクション」が利用できるなど、JCBプラチナよりも上質な特典とサービスが利用できます。

ザ・クラスに興味がある方は、足掛かりとしてJCBを利用するのがおすすめです。

JCBプラチナにはデメリットもある

JCBプラチナには快適な国内旅行や海外旅行の時間を過ごせるさまざまな特典があります。しかし、以下で紹介するような注意ポイント・デメリットがあることも覚えておくと良いでしょう。

  • ポイント還元率は一般カードと変わらない
  • 海外では支払いに利用できないケースもある
  • 対応する電子マネーが限られる

ポイント還元率は一般カードと変わらない

JCBプラチナのデメリットの1つに、「基本ポイント還元率が高くない」というものがあります。

ポイントアップ特典がない通常のショッピングで得られるポイントの還元率は0.5%と、一般カードと変わらない水準です。

一般的に「高還元」と言われるのは常時1%以上の還元率のカードのことを呼ぶため、JCBプラチナの基本還元率は低いといえるでしょう。

ただし、低いのはあくまで「基本還元率」の話であり、特典も加味すると話は変わってきます。

特定の店舗ではポイント還元率が最大20倍になる特典があります。ポイントアップ条件を満たせる方にとっては、むしろ業界屈指の高還元カードです。

JCBオリジナルシリーズパートナーポイントアップ倍率
スターバックス20倍※スターバックス カードへのオンライン入金・オートチャージまたはStarbucks eGiftの購入
セブン-イレブン3倍
Amazon3倍
ウェルシア・ハックドラッグ2倍
ドミノピザ2倍

「特定の店舗(ポイントアップ対象)を多く使う方」「さまざまな店舗をまんべんなく利用する方」でJCBプラチナの還元率についての評価は変わってくるでしょう。

海外では支払いに利用できないケースもある

JCBは日本発の国際ブランドとして日本での通用度は高く、海外でも「東アジア」「東南アジア」「ハワイ・グアム」等では高い普及率を誇ります。

ただ、VISAやMastercardと比較するとアジア圏以外での普及率が低いという点がデメリットです。アメリカやヨーロッパを旅行した際に、JCBを利用できない店舗に遭遇する可能性は高いでしょう。

対策として、JCB以外に、VisaやMastercardの国際ブランドを使えるクレジットカードをサブカードとして持ち歩くことがおすすめです。JCBが利用できない店舗でも、サブカードがあれば支払いには困りません。

対応する電子マネーが限られる

世の中にはクレジットカードと相性が良い「iD」「QUIC PAY」といった後払い式の電子マネーがありますが、JCBプラチナに搭載できるのはQUIC PAYのみです。

nanacoのチャージ等に利用することはできてもポイントは貯まらないため、電子マネーと連携してポイントを貯められるクレジットカードより使い勝手の面では劣るというのが実情です。

JCB一般・ゴールドカードとの比較

JCBにはプラチナよりリーズナブルな「ゴールド」「一般」といったランクもあります。それぞれ年会費や利用できるサービスが異なるので、どれを選べばいいか迷ってしまう方もいるのでは?

ここでは3つのクレジットカードの特徴を表にまとめました。クレジットカード選びの参考にしてみましょう。

クレジットカード名JCBプラチナJCBゴールドJCB一般カード
年会費(初年度)27,500円※キャッシュバックされるキャンペーンあり無料無料
年会費(本人)27,500円(税込)11,000円(税込)1,375円※年間合計50万円(税込)以上の利用で、翌年年会費が無料
年会費(家族カード)1人目:無料2人目以降:3,300円1人目:無料2人目以降:1,100円(税込)440円※本会員の年会費が無料であれば家族会員も無料
ポイント還元率0.5~10%0.5%~10%0.5~10.0%
海外旅行傷害保険最高1億円※利用付帯最高1億円※利用付帯最高3,000万円※利用付帯
国内旅行傷害保険最高1億円※利用付帯最高5,000万円※利用付帯最高3,000万円※利用付帯
その他特典・JCBゴールドの特典
・プライオリティパス
・JCB京都駅ラウンジやユニバーサルスタジオ・ジャパンのJCBラウンジの利用
・コンシェルジュ など
・国内・ハワイ空港のカードラウンジの無料利用
・JCBゴールド ザ・プレミアの招待チャンス
・対象レストランの一部料金が20%引き など
入会資格・満25歳以上(学生は不可)・本人に安定した収入がある方・満20歳以上(学生は不可)・本人に安定した収入がある方・満18歳以上・本人または配偶者に安定継続収入がある方

JCBプラチナを取得する方法は3つ

JCBプラチナはJCBでも上位に位置するステータスカードですが、最上位の「JCB ザ・クラス」のようにインビテーションでないと申し込めない、ということはありません。

ここではJCBプラチナを入手するための方法について紹介するので、ご自身に合った申し込み方法がないかチェックしてみてください。

  • 新規で申し込みをする
  • 今のカードからアップグレードを狙う
  • インビテーションを待つ

新規で申し込みをする

JCBプラチナは、最上位のJCBザ・クラスと異なり、自分から申し込みして手に入れることも可能です。

公式WEBサイトから申し込み→本人確認→審査→カード発行という流れであり、一般やゴールドと発行手順に変わりはありません。

今のカードからアップグレードを狙う

JCB一般やJCBゴールドを持っている方は、アップグレードという形でJCBプラチナに持ちかえることも可能です。

アップグレードの手続きは専用アプリ「MyJCB」から行います。

ただし、アップグレードであったとしても、改めて審査を受けることは必要です。

またJCBプラチナに変わった時点で今までのカード番号から変更になるので、アップグレード後はカード払いしているサービスに対して新しいカード番号を伝えることになります。

インビテーションを待つ

JCBゴールドや一般カードを利用している方のなかには、JCBプラチナへのインビテーションが届くことがあります。

詳しい条件は公開されていませんが、JCBカードを継続して利用していることや支払いに遅れを発生させないといったことが条件として考えられます。

JCBプラチナのキャンペーン情報

2023年7月26日現在、JCBに新規入会してJCBプラチナを持ち始めた方へのキャンペーンとして、最大「64,500円」のキャッシュバックを実施しています。

キャンペーン内容キャンペーン期間
期間限定入会キャンぺーン最大64,500円をキャッシュバック
・新規入会+30万円(税込)以上の利用でJCBプラチナ初年度年会費27,500円キャッシュバック
・MyJCBアプリログイン+Amazon.co.jpの利用で、Amazon利用分の20%キャッシュバック(最大30,000円)
・MyJCBアプリログイン+スマホ決済の利用でスマホ決済利用分の20%キャッシュバック(最大3,000円)
・家族カードに申し込んで参加登録する家族1名につき2,000円キャッシュバック(最大4,000円)
2023年4月1日(土)~9月30日(土)
キャッシングサービス枠の設定5,000円 抽選で200名様にプレゼント対象カードカード入会時にキャッシングサービス枠を希望し、設定された人から抽選で200名に5,000円プレゼント2023年7月1日(土)~9月30日(土)
お友達紹介キャンペーンJCBカードを紹介して、紹介された人が対象カードに入会すると、もれなく1,500円キャッシュバック2023年4月1日(土)~2023年9月30日(土)

JCBプラチナに関するよくある質問

最後に、JCBプラチナに関してよくある質問と回答をまとめましたので参考になさってください。

いくらの年収があればJCBプラチナの審査に通りますか?

JCBプラチナに限った話ではありませんが、クレジットカードの審査において「年収〇万円以上はないと審査をクリアできない」という基準は公開されていません。一般的には年収400~500万円くらいが必要といわれることもありますが、年収300万円台で審査を通過できたという口コミも多く見つかります。

年収そのものを高めるよりも、「良好なクレヒス」を積むことを意識してはいかがでしょうか。いきなりJCBプラチナに申し込みして審査落ちした方も、JCB一般やJCBゴールドで良好な利用実績を積んでから再チャレンジすることで審査通過できる可能性があります。

JCBプラチナはどんな人におすすめできるカードですか?

JCBプラチナは海外出張が多い方や、海外旅行・国内旅行が好きな人におすすめできるクレジットカードです。

海外でのショッピング利用のポイントが2倍になるだけでなく、最高1億円の海外旅行傷害保険空港ラウンジを無料利用できる「プライオリティパス」が付帯するなど、特に海外での利用でメリットが大きいです。

国内旅行においても国内旅行傷害保険が最大1億円も利用付帯することや、特定のレストランのコースを2名以上で利用することで1名が無料になる特典があります。

まとめ

JCBプラチナは年会費が27,500円かかる反面、「特定のレストランを2名以上で利用するとコース料金が1名無料」「JR京都のJCBラウンジを利用できる」「ユニバーサルスタジオ・ジャパンのラウンジを利用できる」など、JCBゴールドやJCBゴールド ザ・プレミアにもない特典が満載です。

新規入会+30万円(税込)以上の利用で初年度年会費27,500円分がキャッシュバックされるキャンペーンの間に入会すれば、初年度の年会費が実質無料になってさらにお得です。

ゴールドカードよりも更に充実した特典とステータス性の高さを求めている方は、JCBプラチナを選んでみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
さなえアイコン
さなえ
クレジットカードプレミア情報局編集長 ポイ活・お得情報大好きな30代1児のママ SNSでも情報発信しています!